MOVIE SOLILOQUY
1999.11.09 (TUE.)
眠い・・・もうすぐ3時だし。先日は「シックス・センス」を観ました。映画館で映画を見たのは ゴールデン・ウィークの「8mm」以来。なかなかよかったですが、これはいろいろとお話してはいけない 決まりの映画なので、コメントは避けておきます。
中学生の頃ひとりで映画館へ通うのが夢で(だって、特にこの辺映画館てそんなにないし)、やはり 映画館はいいス。煙草吸えれば最高。。。あとビデオ慣れな私としては、ビール後のトイレ行きたい 欲求の際に一時停止してくれれば・・・などと思うのはもちろん邪道ですね、ハイ、すいませんでした。。。
で、先日「隣人は静かに笑う」と共に借りてきた「疑惑の幻影」。「隣人〜」は既に観たけどこっちは まだ観ておらず、明日返却日な訳だな。今日帰宅したのが11時半で、お風呂に入って・・・しかしながら 最近観ないままに返却することが多いような気がしたし、あまりにももったいないので意地で観た。 ちなみに「隣人は静かに笑う」はおもしろかったが、「セブン」と比較してはならんという気はしたかな。。。 私はね。思うに私の好みとしては宗教入ってない点で差がついたのかもしれない。。。
わたくしの愛するアントニオ(バンデラス)の妻、メラニー・グリフィス主演です。ライバルってやつ!? 彼女に関して私は実は昔、最近はやりのメグ・ライアンと見分けがつかなかったなどという暗い過去も 持っておりますが、なんといっても声が大変かわいいんですねえ。タイトルは忘れてしまったけど、 謎のロード・ムービーの謎の女性役で、たまらない声をしてまして。。。で、声がめちゃかわいい方が メラニー・グリフィス、なんて覚え方をしたものです。。。(^^;;; で、やっぱりめちゃナイスな声だった。
この「疑惑の幻影」、裁判ものです。私は主に連続殺人、猟奇殺人などをはじめ、サスペンスやオカルトが 好みですが、実は裁判ものもなかなか好きなんですね。ま、裁判ものは大抵殺人事件絡みだけど。裏切ら なかった。さすがアントニオの妻っ(?)。共演はトム・ベレンジャー、あとシルビア役のニーナ・フォッチ なる人物、どっかで観たんだよな〜・・・「八月の鯨」かしら・・・??? 名女優ですね。
とある大富豪の娘が全裸で殺された。容疑者はラップ・ミュージシャンの前科ありな若者。で、敏腕 女弁護士が弁護を引き受ける訳だけど、次期大統領なんか絡んできて、さて犯人は誰でしょう・・・という やつです。
先日もすずちゃんと映画の宣伝文句やビデオジャケットの解説などについて、“言い過ぎてはならず、 かといって何かは言わねば興味もひけず、これはかなりな難題だ”と話し合っておりました。そんな訳で、 最近借りてるビデオ屋はビデオの入れ物にジャケットのコピーが入っていてなかなか重宝してます。ここに 書いてあることまでなら書いていいってことだよな〜と思って。
ただ、そのビデオ屋は日本語吹き替え版が多いのが難ですが。「ミレニアム・サード」も吹き替えしか ないから観てないしサーーーっっっ。しか〜し、近頃また違うレンタル屋さんができたのら。行かねばっ。 近日中にきっと「ミレニアム・サード」を観るんだーーーーーーっっっ。