MOVIE SOLILOQUY

 

2004.09.23 (THE.)

 

 

先日は久々に映画館で映画を観た。「ヴァン・ヘルシング」。 人と一緒に映画館へ行ったのも実に久しぶりではないか?
前にもどっかに書いたかもしれないけど、人と映画を観るのはムズカシイ。中学生の頃 サイン帳に 「ひとりで映画に行きたい」というようなことを書いた覚えがある。
今までの人生である程度の人と一緒に映画へは行ったけど、例えば自分は途中で煙草が吸いたくなったり するくせに(吸えないけど)、何か食べている人が気になったりする。信じられない話だけど、 観ている途中でやたら喋る人なんかもいて、まあこれは持っての他ですが。。。
隣で映画中眠っちゃった人もいたが、特に驚いたことには映画の音に対して寝ながら「うるさい!」と 怒っていたというのもすごい経験だったかも。。。

先日はコックさんと観た。「仕事明けだし、眠っちゃうかもしれない」と自分で申請していたけど 結局最後まで観ていたようだ。元々あまり映画は観ないそうだけど、つきあってくれてありがとう。

映画の後、居酒屋でそこそこ食べてからお洒落なショット・バーへ行った。近所のおにいさんがやっている店。 そこではいつも音はないんだけど主に新しい映画をずっと流している。 で、DVD買っているなら 古いやつを格安で譲って欲しいとお願いしてみた。「どんなのがいいの?」と訊かれて「猟奇殺人とか・・・」 と私は答えたもののお互い苦笑。ショット・バーのBGMに猟奇殺人モノは流してないわな (^^;;;  「ジェヴォーダンの獣」もないかなぁ、やっぱり。欲しいんだけど高いんだもん。

今日のお題「 GOTHIKA 」 は、上映時映画館で観ようと思いつつ 結局観ずに過ごしたもの。こちらも殺人です。映画館で観ようとしてた位だし。
えーと、ジャケットの説明は“日ごろ超常現象を信じない精神科病棟の心理学博士ミランダが、 ある夜から少女の姿を見るようになる” ・・・みたいなやつだったと思う。
信じない者が信じてもらえない者にあるとき転身してしまうんだけど、映画自体はまぁまぁ。 いい方かもしれないのに、この手をいっぱい観すぎている私・・・感性がダブついてきてるのか!? 「まぁまぁ」としか言えないとは。。。
では、何故書いているかというと ラストに流れる曲が私が大大大好きな曲だったから!!

PETE TOWNSHEND の「 BEHIND BLUE EYES 」だったんだ!!
しかし、カバーです。お得なDVDにつきビデオ・クリップも観たけど 全然
PETE TOWNSHEND とは似ても似つかぬガッシリ系の おにいさんが似ても似つかぬ声で歌ってます。クリップではハル・ベリーとチューしまくり。。。

実は若かりし頃、「 BEHIND BLUE EYES 」が入っている THE WHO のカセット・テープを 人に貸したら戻ってこなくて、やっと入手した輸入版のソロ・アルバムがあるが、 懐かしさで引っ張り出したくても、この散らかりまくった部屋でレコードを取り出すのは あまりの至難の業・・・。

昨日は何気なく RC の「 Oh! BABY 」を口ずさんでいたら 無性に聴きたくなったものの、腐るほどあるカセット・テープの一体どこに「 O.K. 」があるのやら探す気にはなれずに 「買おう!」と貧乏人のくせに探すより買う的贅沢な私は、 Amazon を徘徊し、それなのに「 O.K. 」は在庫切れ・・・そして 貧乏人のくせに自分が好きなものにはこよなく執着する私は、全然 RC とは関係ないのだが、 THE CURE の4枚組CDを購入。 恐るべし!わたし!?

先日の「 THE KILLING MOON 」にしてもそうだけど、 ニューウェイブとか、ネオ・ロックとか言われていたブリティッシュ音楽を必死で「神様」の真似をして 聴いていた頃は、それはそれは本当に「必死」て聴いていたもので、 ときどき映画の中にその曲やその声が流れるとなんとも言いようのない感慨と感動がどうしようもなく 沸いてくる。
「神様」(私が長い年月と数え切れない眠れない夜を費やした人の呼び名)が、若い頃の想いの全てだった 訳だから、非常に思い出し易い人生ではあるが、ふと、その頃の曲・声を聴くと 嬉しいんだか哀しいんだか わからない涙が出そうな愛おしいような、苦しさで胸が一杯になるね。
ちなみにバーをやってる幼馴染は今でも
BRUCE SPRINGSTEEN をこよなく愛してるし、 私がせがめばジャニスのDVDも出てくる、という感じ。

音楽ってすごい。すばらしい。

ちなみに、先日の「ヴァン・ヘルシング」で私的にはいくつかの疑問が残りました。 疑問が残っても追求しないのが私の鑑賞スタイルだけど、今日のお題も なんでミランダもクロエも釈放されているんだろう、納得いかない!などと思っちゃって。
ま、追求しないけれども。。。