MOVIE SOLILOQUY
2004.09.09 (THE.)
毎度毎度の出だしの台詞・・・チョー久しぶり!! もちろん映画は観ているけど、 ここのところそうでもないか。「
Sex and the City」 ばっか観てるから。。。で、今日のお題目は「何がジェーンに起こったか?(
What Ever Happened to Baby Jane ? )」なのだけど、 なんで今まで観ていなかったか不思議な位、私が選びそうなパッケージで。いや、ホント。
で、中身はと言うと これぞ「はらはら」の真髄!という感じ。モノクロの古〜い映画だけども
「はらはら」と「狂気」満載。ブランチは大変聡明な顔立ちで美しく。。。 そして「狂気」「モノクロ」
と言えば「目」でしょう。しかも「白目」!!
実は冒頭と途中と最後が私の中ではイマイチ噛み合わなくて、噛み合うと言えばまぁ合うんだけど
イマイチなんと言うか・・・。
姉妹がおりまして、姉のブランチは前述のとおり聡明で美しい(とパッケージには書いてあったような
気がするけど?)のだけど、妹ジェーンばかりが売れっ子スターな訳ですわ。
それから何年も経って、ブランチが事故で車椅子の生活を送るようになり、姉妹は業界から
姿を消して、ある一軒の家で暮らしているのです。
その生活の中で、ジェーンはどんどん狂気の人になっていくのですよね。
で、「はらはら」が続くから「いらいら」しながら「あー、すごい昔の映画のテンポだぁ」と
思って感動するのだ。もちろん名画のテンポですよ。
もちろんものすごいのは、ジェーンなんだけど、ブランチがまたジャンヌ・モローやアン・バンクロフト
と言った "暗くて美しくて聡明" な感じで良いですわ。
借りたビデオは(これも時代かもしれないけど)、「
そう言えば全く別の話で、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジョニー・デップが気に入っちゃって、
DVD買ったら「キース・リチャーズを参考にした」って言ってるの聞いてちょっと「なんだ、
そういうことか」って思った。・・・今ここで思う人はごめんなさい。(キース・リチャーズは当然
カッコいい! でも参考にしたのか、と思って観るとそうとしか思えなくて。。。)
だけど、やっぱりジョニー・デップが気に入ってて数本観たよ。
が、実はもともと私的には「この人ってどんな顔なのかわからない」と思っていて、数本観ても
役によってキャラが全然違う(役者なんだから当たり前なのに、特にそう思うのってすごいことかも)
もんだから、つかみ所がないという印象。
ちなみにもちろん「レジェンド・オブ・メキシコ」は観ました。アントニオも出てるし。
でも、「デスペラード」と関連付けて観ない方がいいと思う。今もアントニオはカッコいいけど、
あの頃のアントニオとはちょっと違うもん。。。
あと、今週は「ドニー・ダーコ」を観た。しょっぱなバニーメンの、しかも大好きな「
The Killing Moon 」が流れて 「おぅ、今までなんで観てなかったんだぁ!?」と驚愕してしまったけど、最後まで観たら どうってことなかった。。。よかったのは ECHO & THE BUNNYMEN と JOY DIVISION だけでした。。。