MURMUR
1999.08.01 (SUN.)
更に感動はつづく・・・
今日、テレビで8耐のダイジェスト版番組をやっていることに、ごくごく偶然に気がついてビデオを 撮りました。初めおねいちゃんが「ER」を観ていたので、「邪魔すんなっ。」と怒られつつ。。。 野球の延長でいつ始まるのかテレビに慣れてない私なんかバクバクもんだしサ。
まだ観たのは途中から。初めの方は上記の理由から観ていない。しかし・・・泣いちまったよ、私ゃあ。 井筒が事故から復帰し、、、などというあたりからもう、きたきた。瞼に浮かぶんだよ、これが。 先日書いた井筒の追い上げも、我々が昼寝をしている間の雨の対応で本当にわからなかったかも、などと 思ってはならないことも思ってしまったり。そう考えるとバロスの判断というのは本当に本当にすごいこと だったんだね。特に今日のプログラム的に井筒が中心だったのかもしれないけど、、、番組では言ってなかったが、 井筒の追い上げは一度1秒代差まで迫ったけど、最終的には4秒代差に後退してしまったと思う。 それが、力尽きたことを感じさせていて、観ていたとき「ああっ」と追い上げられているスライトを 応援していた私も思った訳だが、テレビ観て、さらにその「ああっ」を実感しちゃってまたもやひとり夜中に 居間のテレビをこそこそ見ている私の目に男の涙・・・はっ、違った。私は女性(?)でした。 加藤の転倒だって、観ていれぱ目の前のS字だったのか、、、っ。。。
芸能人のカメラ目線はいらんだろう、などと思いつつ、本当に感動しているのにカメラ目線してるなら 可哀相かも、などと訳のわからぬことを思いつつ、できれば芸能人(今年のプロデューサーだっつーの) 抜きで本当のドキュメントにして欲しかった。。。カールスモーキーは別に嫌いじゃないけどね、、、 よく知らないけど。。。
それはそれなのだが、今年の8耐はやはり格別すばらしかったのではなかろうか。いや、 毎年すばらしいんだけど。。。
ま、そのような訳で、今日も更に感動している私だった。。。