MURMUR
1999.03.03 (WED.)
わかって欲しいと思っている訳ではないのです
明日は会社の歓送迎会。そして今夜は前夜祭。ひとりでこのくらい飲むの久しぶりかな〜。 知ってる人は知ってるのだけど近頃私はいえもんの大ファンなのですよね。貧乏人の味方「レンタル屋」には 哀しいことに期限がある。いえもん好きの起源はつよしだけど、すずちゃんにも録っておかないとねー、などと 思い夜は更けていく。朝・・・?
初めて聴いたのはつよしがカラオケで歌った「
BURN 」だったのですね。 それから顔も好みに違いない、ヘビ顔である!≠ニいうすずちゃんのことばを信じてベスト某のCDを レンタルしたのだが、初め聴いたときは「へっ!?」と思いました。全然聞きませんでした。 そして未だに顔はよくわからないのでございますが。。。何度か登場しているけどあの人、、、そうです、「神様」です。わかったあなたはかなりツウ! で、 「神様」とのコミュニケーションで一方的に信じていたことは、「私はあなたの気持ちがよくわかる」と 言い続けたからトモダチでいられた訳ではない、ということです。私は「神様」にも、いま「いちばん」にも 馬鹿だと思われていたようなので根拠は全くないけど、少なくとも自分があくまでもこだわる分野では 「そうかな」と思ったときには正直に言えた。ほかは思いっきり流しても、その人には言えた。。。
HPを見てくれる人の中には実際顔を合わす人もいて、でも誰も 「あんな暗いこと考えてたんだねー、わかるわかる」と言うことはない。ごく希である。 言われたらたまらん。朝方までひとりで飲んで、酔っ払って、正直者になって、、、だから
Inter Net で言うなよ、と実際面と向かって 言われたこともあるけど、、、お、、、また自分に関する七不思議が始まっちゃう。。。でも、、、なんでかな。。。こんなこと考えてるって誰かに言いたいのは事実かもしれない。
同じ波長の人や私を知ってる人が、「そっか」って思ってくれたらいいと思ってるかもしれない。
現実には(同じ波長と言っては失礼かもしれないが)甘寧さんとかお知り合いになれたり、
読んでくれても黙ってる人たちがいて、それでヨカッタと思いつつ、全く違う人種のコトバには
悪意を感じる。
わかって欲しいと思っている訳ではないのです。同じ球を共有する貴方がこの地続きにいるのなら うれしい。「わかる」と連呼する貴方の誠実さを計る私は何者でもないけど、せめて「手段」として 言ってほしくない。「わかる」というコトバにたぶん人は弱いけど、取り違えては駄目です。