MURMUR
1998.07.29 (WED.)
近況報告:鈴鹿 編
先週末は、知る人ぞ知る鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催されました。私は今年で4年目の観戦と なりました。
毎度すずちゃん弟たちに連れていってもらうのですが、年々参加人数減っていく。。。でも今年は 去年の3名から1人増えた4名のツアーでした。
ツアーのパターンは、金曜日の夜中に出発して土曜日の朝到着。すかさずテントを立ててからビールを飲んで とりあえず寝る。目が覚めたところでサーキットの散策にでかけて4耐など見ながら本戦の観戦場所を決める。 戻ってから夕飯を作りまた飲む。翌日本戦を見に出発して昼寝しつつ感動のレース観戦。 終了後テントに戻り先日よりは簡単な夕飯を食べて飲みながら語り、寝る。月曜日の朝荷物をまとめて帰路に つく訳です。
優勝はラッキーストライク・ホンダ。伊藤&宇川の日本人ペア2連覇! ちなみに私は カストロール・ホンダ3番を応援してましたが。。。
今年は全体的に人が少なかったように思う。配りモノも少なかったなぁ (いつもうちわとか、ステッカーとか配ってるんだけど)。やっぱり不景気なのね。
今年21回目の8耐だった訳ですが、レース終了の様子が私が今までに見た3回のレースと違っていた。
これはいろいろと論議を醸したようですね。ウィニング・ランもいつの間にやらって感じで
感動うすくなっちゃってたし、表彰式もなんか進行が悪い。そして表彰式前のBOROの歌(今年初めて)が
ね・・・。
「みんな〜、一緒に歌ってくれよぉ〜・・・かもーんっっっ!」と叫んでいるのだけど、
周りはついていけないの。前夜祭行った人は聞いたらしいんだけど、そうでない人々は
「今初めて聞いて一緒に歌うんか?」な〜んて苦笑。そして恒例の「風よ鈴鹿へ」をBOROが熱唱、
しかしズレまくっていたのでした。。。
でも我々は今年逆バンクで見てて、花火の真ん前。おととしもそうだったかな・・・。 でもすっごい真上の花火、圧倒される。花火の破片が降ってきて「いててて、」なんて言いながらでも どんどん「すげーっ!でかーい、きれーっ!」って興奮の坩堝。あんな花火見たのは生まれて初めてだ。 みんなに話したら来年は超満員になっちゃうかも。。。心配・・・って一体何人がここ読むんだぁ〜?
とにかく今年も感動の8耐でした。よく寝たし(一日の半分以上寝てたかも・・・)。
今年も夏が終わったって感じでさびしい。また来年も行くぞ〜っ!!・・・弟たち、よろしくね。。。