MURMUR
1998.02.28 (SUT.)
LUFFTY のお散歩
オリンピックのボランティアに行っていた間帰宅時間が毎日
10 時頃だったので、あまり普段家にいない 父親が LUFFTY (うちの犬です)の散歩をしておりました。 ほかの家族は怖がって行けないのです。LUFFTY
さん、一応しつけの教室 (近所の保健所でやってるやつだけど)なんぞへ私と通ったこともあるし、なかなかに優秀なんですよ。 けど、散歩中知らない人とすれ違うと妙に嬉しいらしく、興奮に身をまかせ大抵は襲いかかろうと してしまうんですね。ともだち(
FAMILY )のひとりが雌のゴールデンを 自分の部屋の中で飼っており(私名付け親)、またそのともだちが造園業なので自宅の造園畑で 解放したりするらしいのですわ。部屋の中にいることも、解放することも私には憧れ甚だしく、 つい先週末にとうとう私も“解放”に初チャレンジしてみました。これまでも自主的に解放されたことはあるらしいけど、私は目撃してません。近所の家に乱入して パニックを巻き起こしたという話は聞いた。
近所に甥っ子が通っている幼稚園があって、その幼稚園なら四方八方柵で囲ってあるから狙いは
まずそこだった。でも基本的に幼稚園の敷地内は動物禁止なんです。・・・で、誰もいなければ・・・と
思ったんだけど人がいた。
仕方ないのでしつけ教室のあった保健センターの庭(ほとんど空き地)に行って、
“お願いだから敷地から出ないで”と神頼みしつつ放しました。
ただ問題は「おいで」の意味を知らないことかな・・・。
そんな訳で、今日も同様に保健センターに行って解放しました。
LUFFTY は大喜びで飛び回っていたけど、 今日は先週より道が賑わっているようで、こっちは気が気でなかった。お気に入りのおもちゃを投げても 3投目あたりから無視。呼んでも来ない。・・・その内異変に気づいたの。お主、 首輪(チェーンカラー)をどこへ落として来はったんや〜。予想はしてたがやっちまった・・・。 「おいで」の意味を知らぬ彼をGET するために首輪をつけたままだったんですよ。 探した探した・・・。結局見つからず。引き綱を縛り付けて帰ってきました。
私が初めひとりでチェーンを探している間ちょっと姿が見えなくなったようで、一生懸命私を捜す
LUFFTY がかわいかった。そんな訳で明日はまたもや首輪を買いに行くのです・・・。